令和5年度インフルエンザ助成
要件を満たした方全員に助成します!
対象接種期間 令和5年10月1日(日)~12月27日(水)
申請期限 令和5年12月27日(水)必着
助成対象 次の全てに当てはまる方
● グリーン・パル会員・会員と同居の配偶者・会員と同居の子・会員と同居の親のいずれかに該当
● 期間中に予防接種を受けた
● 接種者1人あたり自己負担金額が2000円以上
自治体の助成や健康保険組合・会社の助成等を含めない、自分が負担する金額のことです。
● 助成は接種者1名様につき①WEB・②郵送/FAX・③事業所一括申請・④全額事業所負担のうちいずれか1回だけです。重複申請しないでください。ただし、両親ともに会員の場合は2回接種のお子様についてはそれぞれ1回ずつ申請することができます。(1回あたりの自己負担額が2,000円以上の場合のみ)
● 家族分はまとめて申請してください。ご夫婦とも会員の場合は、どちらか代表でお願いします。
● 助成を受けるまで、領収書原本はお手元に保管してください。
準備
予防接種の領収書(写)
1. 「インフルエンザ」または「予防接種」の記載が必要です。
*明細書のみに記載されている場合は、明細書も一緒にご提出ください。
*「その他」「保険外」等のみの記載では助成できません。
その場合は領収書発行の医療機関に、余白に「インフルエンザ予防接種代として」と記載していただいてください。
2. 接種年月日または領収年月日が明記されていること
3. 助成対象者(予防接種を受けられた方)の氏名が明記されていること
4. 助成を受け取るまで、領収書はお手元に保管しておいてください。
個人負担分
申請方法
①【WEB申請コース】
【申請方法】グリーン・パルスマホ会員証を取得してWEBから領収書(写し)を添えて申請ください。
【助成額】 FamiPayギフト600円
【助成方法】申請者のスマホにギフトコードを送信
【助成時期】11月1日より順次
【注 意】家族単位で申請ください。ご夫婦で会員の場合は、どちらか代表で申請ください。
⇒申請と詳しい説明はこちらから
②【申請書の郵送・FAX申請コース】
【申請方法】グリーン・パルだより299号6ページ助成申請書で領収書(写し)を添えて申請ください。
【助成額】 QUOカード500円
【助成方法】申請者の自宅に郵送
【助成時期】令和6年2月
【注 意】申請書1枚に家族単位で申請ください。ご夫婦で会員の場合は、どちらか代表で申請ください。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
③【事業所一括申請コース】
【申請方法】事業所で接種者(会員)分を取りまとめて領収書(写し)を添えて専用様式で申請ください。
【助成額】 QUOカード500円
【助成方法】接種者(会員)分を取りまとめて事業所に郵送
【助成時期】令和6年2月
【お願い】 申請は出来るだけダウンロードしたエクセルに入力しメールで申請お願いします。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
①【WEB申請コース】
【申請方法】グリーン・パルスマホ会員証を取得してWEBから領収書(写し)を添えて申請ください。
【助成額】 FamiPayギフト600円
【助成方法】申請者のスマホにギフトコードを送信
【助成時期】11月1日より順次
【注 意】家族単位で申請ください。ご夫婦で会員の場合は、どちらか代表で申請ください。
⇒申請と詳しい説明はこちらから
②【申請書の郵送・FAX申請コース】
【申請方法】グリーン・パルだより299号6ページ助成申請書で領収書(写し)を添えて申請ください。
【助成額】 QUOカード500円
【助成方法】申請者の自宅に郵送
【助成時期】令和6年2月
【注 意】申請書1枚に家族単位で申請ください。ご夫婦で会員の場合は、どちらか代表で申請ください。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
③【事業所一括申請コース】
【申請方法】事業所で接種者(会員)分を取りまとめて領収書(写し)を添えて専用様式で申請ください。
【助成額】 QUOカード500円
【助成方法】接種者(会員)分を取りまとめて事業所に郵送
【助成時期】令和6年2月
【お願い】 申請は出来るだけダウンロードしたエクセルに入力しメールで申請お願いします。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
全額事業所負担
④【全額事業所負担コース】対象接種期間 令和5年10月1日(日)~12月27日(水)
申請期限 令和6年1月31日(火)必着
事業所番号1つにつき、1回での申請をお願いいたします。
【申請方法】 対象者全員の会員番号・氏名一覧に、1人あたりの接種費用が分かる領収書(写し)を添えてご申請ください。
【助成額】 接種者(会員本人) 1名様につき500円
【助成方法】 対象者分をまとめて令和6年3月に事業所の口座へ振り込みます。
FamiPayギフトコードの送信またはQUOカードの送付ではありません。
【申請期限】 令和6年1月31日(水)
【振込時期】 令和6年3月
【お願い】 申請は出来るだけダウンロードしたエクセルに入力しメールで申請ください。
【注 意】上記①~③での申請者は含めないでください。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
【助成方法】 対象者分をまとめて令和6年3月に事業所の口座へ振り込みます。
FamiPayギフトコードの送信またはQUOカードの送付ではありません。
【申請期限】 令和6年1月31日(水)
【振込時期】 令和6年3月
【お願い】 申請は出来るだけダウンロードしたエクセルに入力しメールで申請ください。
【注 意】上記①~③での申請者は含めないでください。
⇒申請書のダウンロードはこちらから
添付ファイル
- R05【事業所一括申請コース】申請書 クオカード送付
- R05【全額事業所負担コース】申請書 銀行振込