グリーン・パルの共済金
会員の方やそのご家族にお祝いごとやご不幸があったときに、共済金を給付します。
会員期間が必要なもの以外は、入会日以降(入会日が、令和7年3月31日以前の場合は入会翌月)に発生した給付事由から対象になります。
● お祝い金は、会員の皆様からいただいた会費で給付しております。 ● 事由発生日(亡くなった日、傷病になった日など)が令和7年3月31日以前の弔慰金やお見舞金は、安定的な共済給付を行うために全労済協会の「自治体提携慶弔共済保険」に再共済しており、 全労済協会とグリーン・パルから合わせて給付しております(給付は、全労済協会の共済金支払認定基準に沿って行っております)。 |

請求方法
事由発生日が令和7年4月1日以降の「お祝い金及びお見舞金・弔慰金」
⇒ 「共済金請求書兼証明書」+添付書類
事由発生日が令和7年3月31日以前の「お見舞金・弔慰金」
⇒ 「保険金請求書兼証明書」(受取人欄の記入・押印が必要です)+添付書類
①いずれも請求書兼証明書各1部を準備して、必要事項に記入(様式はこちら)
②事由発生日が令和7年3月31日以前のお見舞金・弔慰金は事業主様の印・受取人印を押印
(事由発生日が令和7年4月1日以降のものにつきましては押印不要です。)
③事業所ご担当者様を通して、郵送または直接グリーン・パルまでご提出ください。
給付までの流れ
請求から、通常2週間(3~5月は1か月)程度で、事業所の口座にお振込いたします。
1.事由発生日を迎えた後にご請求ください。
2.請求期限は事由発生日から3年間です。
3.入会日(入会日が、令和7年3月31日以前の場合は入会翌月)から
脱会日の前日までに発生した事由が給付対象です。
共済給付金額
給付要件・添付書類等の詳細は、
下の一覧PDFファイルをご覧ください。
請求事由 | 給付金額 | ||
お祝金 | 結婚 | 会員期間3年未満 | 25,000円 |
〃 3年以上 | 35,000円 | ||
出産 | 会員または配偶者 | 15,000円 | |
結婚記念 | 水晶婚 | 10,000円 | |
銀婚 | 20,000円 | ||
定年(※) | 会員期間3年以上 | 20,000円 | |
〃 5年以上 | 30,000円 | ||
〃 10年以上 | 50,000円 | ||
20歳 | 満20歳 | 10,000円 | |
還暦 | 満60歳 (ただし令和7年4月2日以降に入会した場合は、 会員期間3年以上必要) |
60,000円 | |
入会 | 入会15年 | 10,000円 | |
子の入学 | 小学校・中学校 | 10,000円 | |
勤続 (会員期間 3年以上) |
満10年 | 10,000円 | |
満20年 | 20,000円 | ||
満30年 | 30,000円 | ||
弔慰金 | 会員 | ご本人 | 100,000円 |
家族 | 配偶者 | 60,000円 | |
子 | 30,000円 | ||
親 | 10,000円 | ||
お見舞金 | 傷病 | 休業14日以上30日未満 | 6,000円 |
休業30日以上60日未満 | 14,000円 | ||
休業60日以上120日未満 | 24,000円 | ||
休業120日以上 | 34,000円 | ||
火災 | 会員が居住する建物・家財の損害の程度 50%以上 |
100,000円 | |
30%以上50%未満 | 70,000円 | ||
20%以上30%未満 | 50,000円 | ||
20%未満 | 20,000円 | ||
同居親族の死亡 | 30,000円 | ||
自然災害 | 会員が居住する建物の損害の程度 床下浸水以外 70%以上 |
30,000円 | |
〃 20%以上70%未満 | 15,000円 | ||
〃 20%未満 | 5,000円 | ||
床上浸水 | 6,000円 | ||
同居親族の死亡 | 30,000円 | ||
障害 | 会員が高度障害の状態になった時 | 100,000円 |
※共済給付金額に関する詳しい情報は、以下のPDFファイルよりご覧いただけます。
※共済金に関するよくあるご質問はこちらから
添付ファイル
- 保険金請求書兼証明書記入例
- 2025共済金請求書兼証明書記入例